「パンを買わされた」

昨日、夫が パンの袋をぶら下げて帰宅しました。
またパンを買ってきたんだなぁ、と思っていたら、「パンを買わされた」なんてことを私に言いました。
いい大人が大好きなパンを買うのに そんな言い訳を言う必要があるんですか?まるで私が圧力をかけてるみたいな気がしてくるじゃないですか。そんなにうるさく言ってるつもりはないんですけど。
無理やり買わされたんなら クーリングオフ制度を利用して返品しますか?対象外だと思うけど。(口には出しませんが)
コンビニやスーパーだったら 千円かそこらで済むところですが、パン屋で買うと2千円以上使ってきますからね。
たかがパンにお金を使うなんてもったいないっていつも思うんですよ。
何がもったいないかって、どんなにおいしいもの食べたって結局は体外に出て行ってしまう。
栄養になるのは1部だけ。あとは出て行く。食べ過ぎれば糖尿のおまけつきとくるから本当にもったいない。(食べ物に裏切られちゃってますよ)
2回ほど買うのをやめて、安めの通勤靴でも買ったほうがいいんじゃないか。かかとの磨り減った靴をいつまでも履いていないで。(もっといいのは お金を使わず 老後のために貯蓄するっていうことだけど)
ところが 夫にとっては食べることのほうが大事なんですからね。仕方ないですね。これがあるから頑張って働ける、みたいな感じでしょうから。食べられなくなった時が働けなくなる時なんでしょうかね。
病気と付き合いながら頑張って働いて、年とって一生を終えるんだろうな。