必要ないのにシャンプーを買ってきた夫

やっと三連休がおわりました。
でも今週はまた木曜日が休みですぐに土日がやってきます。休みが多いとアレですね。
天気も良くなくて洗濯物もうっとうしいですし。台風も来てますので 気をつけないといけません。
さて、話し変わって 我が夫の話なんですけど、
坊主頭で髪の毛がないんですよね。
頭の上部がはげちゃってるので、少しも残さずに2、3日おきに自分でバリカンで坊主にしています。
少しでも伸びると気持ち悪いらしいのでマメに刈っています。
それで、毛がないので、髪の毛を洗うというよりは、地肌を洗うだけなんですよ。
顔を洗ったついでに その泡で頭を洗えばいいだけなので シャンプーは必要ないんですよね。
シャンプーを使いたい時には家族が使うシャンプーはあるので それを使えばいいんですけど。
究極に良いのは湯シャンですからね。何もつけないほうがいいんですよ。
それなのに 自分でシャンプーを買ってきました。
育毛用ではない、ただの刺激が強いトニックシャンプーです。
かなりスースーするシャンプーなのですが、これがいいんだ、と言っていました。
昔はずっとこれを使っていたんですよね。きもちいい、っていうだけの理由で。
だけど髪の毛もなくなったし、このシャンプーは必要ないな、と思って私は買わないことにしました。
このシャンプーは脂を取りすぎて 逆に地肌がべったりしてくるし 痒くなると言うので、息子も使うのはやめたんです。
なので家族は誰も使いません。
夫は刺激物が好きです。
食べ物は辛いもの、肌につけるのもスースーするやつ、ハミガキや洗口液などもすごく辛いものを選ぶし、
それでいてお肌は弱く、すぐに皮膚科に行って薬をもらってくる。
考え方がおかしいんじゃないか、と思うんですけどね。
思い出すと姑も似たようなところがありました。お肌が弱いからと言って、すごく高価なボディソープを買うほどなのに、
韓国式の垢こすりで毎日こすってました。垢こすりしないと気持ち悪いからって。
ボディソープも 皮脂を取りすぎるものは肌を乾燥させるので選んだほうがいいと思うけど、こするのはどうかと。
やはり姑も毎日のようにあっちこっち痒いと言って、スースーするやつを塗ってたし、更に皮膚科によくかかってましたね。
親子は似るもんです。
もう年とったら刺激物はやめたほうがいいのに、と思うんですけどね。