ちょっと気をつけないと

昨日、老眼メガネをしたまま お風呂場に行って準備をしたり、トイレに行ったりしたら
いつもは気にならない汚れが見えてしまいました。
風呂蓋は引っ越してから新しいのを買って9ヶ月、まだまだ新しいからキレイだと思っていたのに、
老眼メガネ越しに見たら 小さな赤い点々や黒い点々があり、汚れを発見した私はドキリとしました。
トイレのホコリや汚れもよく見えてしまったので、そこから掃除を始めてしまいました。
その後に、手を洗ってから メガネをしたままハミガキをして鏡で自分の歯を見ていたら、歯に何か小さな茶色の点があり、そこのところを集中して磨いたけど とれませんでした。
全然今まで気がつかなかったけど、私も歯医者さんに行かなきゃいけないと思いました。
今朝は 散歩がてら 駅近の銀行まで歩いてきたんですけど、
何か歩きにくいなぁと思って足元を見ると、スポッと履いた靴が左右間違っていました。(やだ)
これじゃ まるでボケ老人じゃないの、となさけなくなりました。
これからは掃除する時やハミガキチェックは たまに老眼メガネをしないと小さな汚れを見逃してしまいますね。
いろんなこと気をつけないと早くボケが来そうで怖いと思いました。
ところで話は変わりますが、
所得300万円以上に=年金強制徴収の対象拡大―厚労省(Yahooニュース)
ーーここから転載ーー
厚生労働省と日本年金機構は20日までに、2017年度から国民年金保険料滞納者の強制徴収の対象を拡大する方針を決めた。
対象者を年間所得350万円以上で未納月数7カ月以上から300万円以上で同13カ月以上に引き下げる。保険料の納付率が60%程度に低迷していることを受け、納付率向上を図るため対応を強化する。
現在約27万人が強制徴収の対象だが、これにより約9万人程度が新たに加わる見通し。
ーー転載ここまでーー
以前は400万以上が強制徴収の所得基準だったのに。どんどん厳しくなっていきますね。
昔のことを言ってもしかたないけど、昔はこんなじゃなかった。
年金の将来が不安だっていうこともあるし、一生懸命払っても生活保護者より受け取る金額が低い、と思うとやりきれないものがあります。
国民が納得して払えるような年金制度や生活保護制度にしないといけないのに、徴収することばっかり目に見えてやるんだもの、余計に払いたくなくなってしまうんじゃないの?働く意欲だって無くなっちゃうんじゃないの?と思いますが。
保険料を払う余裕がない低所得者向けに納付を猶予する制度を7月から対象者を30歳未満から50歳未満に拡大したそうです。