kosumosu.jpg

    夫が出勤するのを待ってエアコンを消しました。

    窓を開けて空気を入れ替えようと思ったけど すぐに閉めました。

    臭くてたまらない。

    窓を閉めていても臭いが入ってくる時もある。換気扇を通って部屋の奥で臭う時も。

    年を取ってくると我慢できていたことも だんだんとできなくなってくるものなのか、

    過敏体質がもっと過敏になってしまうのか。

    タバコを吸っている人には申し訳ないけど 臭くてたまらない。

    柔軟剤の臭いも辛い。

    結局 しばらくは窓が開けられなさそう。


    この前、夫が現場のパートさんに、柔軟剤の臭いがキツすぎるから替えてもらえないかとお願いしたそうです。

    職場ではみんなに嫌がられていたらしいです。それを代表して夫が言った、ということらしいんですが。

    柔軟剤もずっと使い続けていると、鼻が慣れて麻痺するから どんどん多めに使うようになる。(薬物みたい)

    本人も気づかないうちに臭いにまみれていることがあります。気をつけたいものです。

    そのパートさん、なんと返事したかというと、「じゃぁ何を使えばいいんですか?」と言ったらしいです。

    そう聞かれても夫もよくわからないもんだから、昔っからあるヤツにしたらどうですか、と答えたと。

    昔っからって言ったってねぇ、昔のヤツもどんどん臭いのキツイのにかわってますからねー

    量を加減したらどうなんでしょうかねー(昔のヤツで)

    無香料の柔軟剤も探せばあるので しばらくそういったものを使っていると鼻がリセットされるんじゃないかと。

    (クエン酸が柔軟剤のかわりになるらしいですけどね)

    香水もそうだけど 柔軟剤もあまりにキツイと頭痛がしてきますからね。けっこうそういう人多いです(私も)


    タバコと柔軟剤の臭いが苦手な私ですけど、なんと、タイヤの臭いが好きです。(家族に変人扱いされます)


    関連記事
     
    Posted by