月曜日は緊張する

明日が月曜日だと 寝坊したらどうしよう、などと思ってしまって緊張して眠れません。(しかも月初め)
朝食を準備するのにも ティファールもどきの電気ケトルで湯をわかしますが停電してたらどうしよう、なんて、ほぼありえないことが思い浮かんできたりします。
なかなか眠れないと寝不足で朝起きるのもドロドロで気分が悪い。
重たい体で朝の準備をしたけど、結局、夫は朝の薬を飲み忘れました。(飲み忘れないように目の前に水を入れたコップを置いといたけど水はそのまま置き去り)
「薬飲んだ?」という一言をかけないと やっぱりダメなのか、夫も月曜は緊張して他のことを考えてしまうんだろうか。
息子は息子で 「行ってきます」と出て行ったのに、靴を間違えたからと少ししたら戻ってきました。
スーツを着ているのに革靴じゃなくて、オンボロスニーカーを履いて出て行ってしまっていました。
「行ってらっしゃい」と見送ったわりには靴には気づかない私でした。
休日はだらだらのんびり過ごした分、気を引き締めないといけないのにこのありさま。
月曜日はピシッとしたい。でもできなくてもどかしい。