「今しかできないことをやっているんだよ、文句あるの?」と心の中で言った

昨夜、明日は墓参りに行く?と、また言い出した夫。
以前は 我が家が行くところは墓参りしかないな、と、あまり行きたがらなかったのに、何故最近は行きたがるのかと聞いてみた。
返ってきた返事は、休みの日にずっと家の中にいるのは嫌だから、ということでした。
(あんまり説得力のない答えだったので、聞き流して放置)
明日は息子が夜勤だから 仕事に行くのを見送らなきゃいけない、と言うと、
そんなもん、子供じゃないんだから、一人で仕事に出るくらいできるだろう、と夫は言いました。
そんなことはわかってる。
寝ているのを起こして ご飯を食べさせて 「行ってらっしゃい」と見送るのが 今の私の幸せなのだ。
こんなことは今しかできないこと。もしかして独立して家を出たら、そんな幸せもなくなる。
こっちは子供のために生きてるんだ、子供がいるおかげで生きていられるんだ、文句あるのか?と心の中だけで言いました。
どうせ、いつまでたっても過保護だな、と思ってるんだろうから、勝手にそう思ってくれていいし。
それに、夫の運転は嫌いだから 一緒に車に乗るのは 1度でも少ないほうがいいのだ。
いつも夫婦で出かける時は、万が一のことを考えて、保険証書をテーブルの上に置いて出かけたものだけど、
すでに保険は満期になって期限切れ。残ったのは60歳過ぎて保障が少なくなった共済だけ。
あとは無事故で子供に迷惑がかからないように生きていくだけです。
「子供じゃないんだから、一人で仕事に出るくらいできるだろう」と言われたあと、私は返事しませんでした。
まだ途中のような会話だったけど、会話終了です。
今日の午後、夫は墓参りに行くから花を買うお金をちょうだい、と言いましたので、5千円ばかり渡しました。
え?やっぱり行くんだ、と心の中で思ったんですが、ひとりで行くんなら そのほうがいいので、行ってらっしゃいと見送りました。
今、息子を送り出し、夫は墓参りで留守。
幸せ満喫中の私です。