「節約検定」
マイナビニュースの「節約検定」

節約には自信があったけど、私は中級になってしまいました。
だけどこれはなんとなく漠然とですけど、ちょっとアレだなぁ、と思ってしまいました。
でもまぁ、世の中というのはこんなもんですよね。人によって価値観がまったく違うわけですし。
損しちゃうな、と思って行動すると、逆に大損することありますよね。私はしょっちゅうです。
安いからと まとめ買いして失敗するとか、送料がもったいないから大量に買って使わなかったりして失敗します。
たとえば、夫がギムネマ茶を飲むから買ってほしいというので、ネットで安いところからいっぱい買ったら飲まなかった、とか。
この前なんか、夫がバス定期を貸してくれたので、バスに乗って出かけたのですけど、
帰りに業務スーパーで炭酸水を買ったんですが、いつもなら2本買うところを、
きょうはバスに乗れるからと4本買ったんですけどね、
間違ったバスに乗ってしまいまして、違う道にバスが行ってしまったので、途中で降りて、
いつもより倍くらい歩いて帰ってきたんですよ。マヌケですね。荷物が重かったです(汗)
どうしてバスの行き先を確認しなかったんだろう?と、一人でぶつぶつ反省しながら歩きましたよ。
自分が情けなくて悲しかったです。(一事が万事、そうやって人生が終わるんだろうな)
ーーここからは拍手コメント様への返信です。----
お○○様へ、
拍手コメントを残してくださってありがとうございます。
私は「靴や鞄にお金をかけるほうだ」というのが×でした。
これがきっぱり×だったのでなんだかなぁ、と思いました。△でもいいんじゃないの?って。
「安いものを買って長く使う」っていうのだったら絶対○でしょ?って思うんですけどね。
高いものが買える人の節約意識ですね、この検定は。

節約には自信があったけど、私は中級になってしまいました。
だけどこれはなんとなく漠然とですけど、ちょっとアレだなぁ、と思ってしまいました。
でもまぁ、世の中というのはこんなもんですよね。人によって価値観がまったく違うわけですし。
損しちゃうな、と思って行動すると、逆に大損することありますよね。私はしょっちゅうです。
安いからと まとめ買いして失敗するとか、送料がもったいないから大量に買って使わなかったりして失敗します。
たとえば、夫がギムネマ茶を飲むから買ってほしいというので、ネットで安いところからいっぱい買ったら飲まなかった、とか。
この前なんか、夫がバス定期を貸してくれたので、バスに乗って出かけたのですけど、
帰りに業務スーパーで炭酸水を買ったんですが、いつもなら2本買うところを、
きょうはバスに乗れるからと4本買ったんですけどね、
間違ったバスに乗ってしまいまして、違う道にバスが行ってしまったので、途中で降りて、
いつもより倍くらい歩いて帰ってきたんですよ。マヌケですね。荷物が重かったです(汗)
どうしてバスの行き先を確認しなかったんだろう?と、一人でぶつぶつ反省しながら歩きましたよ。
自分が情けなくて悲しかったです。(一事が万事、そうやって人生が終わるんだろうな)
ーーここからは拍手コメント様への返信です。----
お○○様へ、
拍手コメントを残してくださってありがとうございます。
私は「靴や鞄にお金をかけるほうだ」というのが×でした。
これがきっぱり×だったのでなんだかなぁ、と思いました。△でもいいんじゃないの?って。
「安いものを買って長く使う」っていうのだったら絶対○でしょ?って思うんですけどね。
高いものが買える人の節約意識ですね、この検定は。